こんにちはあああああ!
Ciscoに入門する的な記事を出してから、1ヶ月ぐらい経ちました...。
ちょっと余裕ができたので、Catalystをどんな風にセットアップしたのか備忘録的に書いていこうかなと思います。
と言っても、セットアップしたのが2~3ヶ月ぐらい前なので、既にいろいろ忘れてますね!
なんか、思い出したら追加します!w
セットアップに必須なもの
コンソールケーブル(RJ-45)
エミュレータ(Tera Term)
電源を入れてみる
色んなチェックが走る
翡eneral initialization - Version: 1.0.0 Serdes initialization - Version: 1.0.2 Board H/W SKU Id is (5) DDR3 Training Sequence - Ver TIP-1.27.0 DDR3 Training Sequence - Switching XBAR Window to FastPath Window DDR3 Training Sequence - Ended Successfully DDR3 Training Sequence - Start scrubbing DDR3 Training Sequence - End scrubbing BootROM: Image checksum verification PASSED .....
なんかいっぱい流れてきたああああああ!
Generalのとこ文字化けしてますが、最初だけこうなっちゃうみたいですね。
ここでいろいろとチェックが走るみたいです!長いので割愛しますが、とりあえず全部PASSEDになってれば大丈夫だと思います。(適当)
初期設定が始まった
--- System Configuration Dialog --- Enable secret warning ---------------------------------- In order to access the device manager, an enable secret is required If you enter the initial configuration dialog, you will be prompted for the enab If you choose not to enter the intial configuration dialog, or if you exit setup please set an enable secret using the following CLI in configuration mode- enable secret 0 cleartext password ---------------------------------- Would you like to enter the initial configuration dialog? [yes/no]:
初期設定ウィザード的なものに入るかどうか聞かれていますが、とりあえずIOSをSuggestのやつにバージョンアップしたいなぁと思ってたので、ここは「no」にしてCLIに入ることにします。
warningの部分は「特権EXECに入るにはPW設定しなきゃなんだからね!初期設定すっ飛ばすなら、CLIでこう打ち込んでね!」的なことが書いてある気がします...。
IOSをバージョンアップしてみる
IOSを確認
Switch>show version ## 一部抜粋 Cisco IOS Software, C2960L Software (C2960L-UNIVERSALK9-M), ....
「いつどこで買ったのか特定しますた!」的なことができちゃうということで、verは伏せてます。(誰が特定すんだよwって感じですが、一応です!一応!!)
確認した感じ、SuggestのIOSよりは古かったので、アップグレードしなきゃいけませんね。
IOSバージョンアップの方法
大抵の場合、TFTP鯖を立てて、そこからIOS(bin or tar)を引っ張ってくる感じになると思いますが、2960LにはUSBポートがあるので、勉強も兼ねてUSBメモリを使ってみます!
結構前に安くで購入した、32GBのUSBメモリにIOS(tar)を突っ込んで、Catalystに差し込んでみます!(個人的にSP製のUSBメモリは、安価な分読み書き速度が絶望的です。)
一応の注意喚起...
この記事を執筆している最中に気づいたのですが、tarファイルを使ってCatalystのIOSをバージョンアップする場合は、archiveコマンドを使用して行うことが推奨されています。
Catalystスイッチの場合、binaryファイルのIOSソフトウェアだけでなく、HTTPファイルなども含まれている tar ファイルというものが存在し、tarファイルを Catalyst にダウンロードまたはアップロードするためにはarchiveコマンドを使用する必要があります。CatalystのIOSバージョンアップを行う場合、copy tftp: flash:コマンドではなく、archiveコマンドを使用して全てのファイルを置き換えるのが推奨。
ここから記述しているバージョンアップの方法では、残念ながらcopyコマンドを使用しています。IOS自体のバージョンアップに支障はありませんが、Web UIに不具合を起こす可能性があると思われるので、失敗談として読んでいただければなと思います。
(2022/06/17 追記)
Web UIに不具合が起こった原因についてですが、私のバージョンアップ方法に問題があったわけではなかったようです。詳しくは、本記事のまとめ辺りに記述しております。
USBメモリは認識したが....
Switch#show file systems File Systems: Size(b) Free(b) Type Flags Prefixes ## 一部抜粋 - - usbflash rw usbflash0:
おお!認識した!
あとは、フラッシュメモリにコピーするだけ...と思ったんですが、
Switch#copy usbflash0:/c2960l-universalk9-tar.152-7.E5.tar flash: Destination filename []? %Error opening usbflash0:/ (Invalid DOS media or no media in slot)
エラーを吐かれてしまいました。
「無効なDOSメディアか、そもそもスロットにメディア入ってないよ~」みたいなことを言われてますね...。
いろいろ調べてみたんですが、Ciscoコミュニティに答えが書いてありました。
Catalyst 製品では FAT もしくは FAT32 ファイルシステムの USB メモリをサポートします。またメモリサイズは 16G 以下の低容量のものを推奨します。上記のファイルシステム以外の USB メモリであれば、事前に FAT もしくは FAT32 ファイルシステムにフォーマットしてください。
私が使用したUSBメモリは、FAT32形式であったものの、32GBだったので認識できなかったっぽいですね...。(Ciscoコミュニティに投稿してくださった方、ありがとうございます!)
ということで、4GBのメモリを用意しました!
(またSP製かい!って突っ込みたくなりますが、私の手元にはSP製しかないのです...。)
再挑戦!
Switch#show file systems
File Systems:
Size(b) Free(b) Type Flags Prefixes
## 一部抜粋
3981426688 3949707264 usbflash rw usbflash0:
おお!サイズの表示が出ました!
32GBのときは、サイズの表示が出ないだけかと思っていましたが、認識できてなかったんですね...勉強になりました!
Switch#copy usbflash0:/c2960l-universalk9-tar.152-7.E5.tar flash: Destination filename [c2960l-universalk9-tar.152-7.E5.tar]? Copy in progress...CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC 31703040 bytes copied in 295.681 secs (107220 bytes/sec)
コピーも上手くいきました!!
(USBメモリの読み書き速度が絶望的で、ものすごく時間がかかっています。笑)
boot時のIOSのpathを変更
あとは、tarを解凍してboot時のpathを変えるだけですね。
(どうやってtarを解凍したのか忘れました...archiveコマンドを使ったような?)
Switch(config)#boot system flash:/c2960l-universalk9-mz.152-7.E5/c2960l-universalk9-mz.152-7.E5.bin
bootのpathが変わったか確認します!
Switch#show boot BOOT path-list : flash:/c2960l-universalk9-mz.152-7.E5/c2960l-universalk9-mz.152-7.E5.bin
ちゃんと反映されてますね!!
再起動してバージョンを確認してみます!
Switch>show version Cisco IOS Software, C2960L Software (C2960L-UNIVERSALK9-M), Version 15.2(7)E5, RELEASE SOFTWARE (fc3)
おお!反映されとるうううう!!!きたああああああ!!
バージョンアップ完了ですね!\(^o^)/
ところが....
Web UIを確認してみたら、ちょっとした不具合が起きていました...。
本来なら、ホスト名やら機種名やらが出るはずなんですが、環境変数そのまんまでちゃってますね...。
(2022/06/17 追記)
このWeb UIの不具合なんですが、なんと既知のバグとしてCiscoにナンバリングされていました。以下は、Cisco Bugページの引用です。
Description (partial)Symptom:When logged into the C2960-l through the Web GUI, "Cisco {{platform}} {{deviceDescription}} {{version}}" is observed in the top left corner where the actual device platform and version are expected.Conditions:2960-L with the Web GUI with the following configuration"service timestamps log uptime"
まさか、カッコ書きの中身がフラグになるとは思いませんでした...笑
このバグ情報自体も、記事を読んでくれた友人に教えてもらったものなので、私自身の調査不足ですね...。(友人には本当に感謝です。ありがとう!!😭)
まとめ
CLIへのコマンド入力やVLANなどの機能は正常に動作しているので、いまのところ実害は被っていません。(Web UIもあんまり見ないですからね...)
もし、Suggestのverが更新されたら、archiveコマンドを利用してIOSのバージョンアップをしてみようかなと思います!(それまで何も起きませんように...🚩)
(2022/06/17 追記)
どうやら、IOSのtarに含まれるJSをいじると修正することができるらしく、試してみようかなと思います!もし、修正できれば記事にします!
0 件のコメント:
コメントを投稿